中国、海外上場を目指すオンラインプラットフォームにサイバーセキュリティ審査を実施へ

中国、海外上場を目指すオンラインプラットフォームにサイバーセキュリティ審査を実施へ

by  
Seneca ESG  
- 2022年1月5日

Global Timesが1月4日に報じたところによると、13の政府省庁が発表した新たな修正案によると、100万人以上のユーザーを持つ中国のオンラインプラットフォーム運営者は、海外で公開する前にサイバーセキュリティのチェックを申請しなければならない。工業情報化部(MIIT)は、傘下の中国サイバースペース審査技術認証センターに審査を担当させる。さらに、中国証券監督管理委員会(CSRC)もメンバー部門として審査に参加する。なお、香港に上場するオンライン・プラットフォームはサイバーセキュリティ審査から除外される。

今回の改正は、中国サイバー空間管理局(CAC)が2021年7月に提案したサイバーセキュリティ審査規則の草案を受けたものである。この規則案は、2021年6月にニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場した中国最大のオンライン・ライドヘイリング・プラットフォームのディディ[DIDI:US]の新規株式公開(IPO)後の出来事に対応したもので、中国の規制当局はディディに対し、同社のデータ・セキュリティ問題への懸念から、同社のサービスをアプリストアから削除するよう命じた。規制当局の圧力が強まる中、ディディは2021年12月3日にNYSEからの上場廃止を開始した。この問題に詳しい関係者は、同社が香港での株式公開を目指していることを明らかにした。データ・セキュリティ監督に関する国内措置が進展する中、海外上場を目指す他の中国企業も、中国の医療データ企業リンクドック・テクノロジーやデジタル・フィットネス・プラットフォームのキープなど、海外IPO計画を一時中断している。

情報源

https://www.globaltimes.cn/page/202201/1244030.shtml

https://www.scmp.com/tech/policy/article/3162050/china-exempts-hong-kong-listings-cybersecurity-review-regulators

https://www.scmp.com/tech/big-tech/article/3140611/beijing-tightens-grip-china-tech-proposal-cybersecurity-reviews-all

https://www.reuters.com/technology/didi-global-start-work-delisting-new-york-pursue-ipo-hong-kong-2021-12-03/

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022