中国と米国、中国株の上場廃止を緩和する監査協定に合意

中国と米国、中国株の上場廃止を緩和する監査協定に合意

by  
Seneca ESG  
- 2022年8月31日

ロイター通信が27日に報じたところによると、中国証券監督管理委員会と米国公開企業会計監督委員会(PCAOB)は、米国上場中国企業の監査書類検査に関する協力協定を結んだ。協定によると、米国は中国の規制当局の協力を得て、監査作業書類にアクセスすることができる。協定はまた、監査検査に関わる可能性のある機密データの処理と使用について概説し、個人情報など特定の種類のデータの取り扱いに関するガイドラインを定めている。この合意は、米国上場中国企業が米国取引所からの上場廃止をめぐって感じていた不安を解消し、国境を越えた監査監督における画期的な出来事となることが期待されている。

中国は、国家機密や情報セキュリティへの懸念から、監査書類を国内で保管するよう要請している。一方、米国当局は、中国株がPCAOBの監査基準要件を3年連続で満たさない場合、2024年初頭に上場廃止となるリスクがあると明記した。2010年以降、合計345の中国株が米国で上場し、764億米ドルを調達した。2022年8月27日現在、米国に上場している中国株は286銘柄で、時価総額は11.8兆米ドルである。7月、中国のインターネット大手アリババ[BABA:US]が米国証券取引委員会(SEC)の上場廃止前リスクリストに追加された。規制が不透明な中、8月上旬にはシノペック[0386:HK]、中国アルミ[601600:CH]、ペトロチャイナ[0857:HK]、中国人寿保険[2628:HK]、シノペック上海石化[0338:HK]の中国国有企業5社が米ニューヨーク証券取引所(NYSE)からの上場廃止を宣言した。

情報源

https://www.reuters.com/markets/asia/china-us-agree-deal-audit-dispute-2022-08-26/

https://www.cnbc.com/2022/08/29/goldman-us-delisting-risk-for-chinese-adr-stocks-halves-after-deal.html

https://news.cnstock.com/news,yw-202208-4947111.htm

https://finance.sina.com.cn/china/2022-08-28/doc-imiziraw0036821.shtml

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022