インドでのG20サミット、化石燃料削減で合意に至らず

インドでのG20サミット、化石燃料削減で合意に至らず

by  
Seneca ESG  
- 2023年7月27日

22日付のロイター通信によると、インドで開催されたG20サミットは、一部の生産国が反対を唱えたため、化石燃料の使用量削減に関するコンセンサスを得ることなく閉幕した。合意に至らなかったことで、科学者や運動家たちは、地球温暖化対策における国際機関の遅々とした進展に苛立ちを覚えている。特に、世界各地で異常気象が発生し、地球が直面している緊急の気候危機をまざまざと思い知らされるような状況ではなおさらだ。G20加盟国は、世界の排出量と経済生産高の大部分を占めており、脱炭素化に向けた彼らの集団的努力は、気候変動との世界的な戦いにおいて不可欠である。しかし、2030年までに再生可能エネルギー容量を3倍にすることをめぐる意見の相違など、各国間の見解の相違により、インドのバンボリムで4日間にわたって開催された会議の後、共同コミュニケではなく、成果声明と議長サマリーが発表された。

サミットでは、2020年から2025年にかけて、発展途上国の気候変動対策に年間1000億米ドルを共同で動員するという公約を達成するよう先進国に求めるなど、喫緊の課題を中心に議論が展開された。化石燃料の使用に対処する努力にもかかわらず、関係者は化石燃料の「絶え間ない」使用を抑制することで合意できず、排出削減戦略の概要に使用される文言で共通点を見出すのに苦労した。草案では、各国の状況に応じて、化石燃料の段階的削減に向けた努力を強調することが提案されたが、最終的な議長声明では、一部の加盟国からの懸念が盛り込まれ、削減・除去技術がより適切な解決策となりうることが示唆された。

情報源

https://www.reuters.com/business/energy/g20-draft-tweaked-reflect-dissent-cutting-unabated-fossil-fuels-2023-07-22/

https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-07-22/g20-ministers-fail-to-reach-consensus-on-fossil-fuels-russia

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022