ドイツ、EUサステナビリティ報告規則の緩和を提案

ドイツ、EUサステナビリティ報告規則の緩和を提案

by  
Jordy Leo  
- 2023年9月21日

9月18日付のフィナンシャル・タイムズ紙が報じたところによると、ドイツは欧州連合(EU)の持続可能性報告規則から数千の小企業を免除することを求めている。EUの大・中・小規模企業約5万社は、2024年から2029年の間に企業持続可能性報告指令(CSRD)規則の対象となる。ドイツは、中小企業の定義基準を従業員250人から500人に引き上げ、これらの企業の官僚的負担を軽減することを目指した。この提案が受理されれば、2026年から現行のCSRDに基づいて環境および社会的影響を報告することになっていた7,500から8,000の企業が、この規則への準拠を免れることができる。

ドイツの提案は、インフレの高騰、労働力不足、保護主義的な世界貿易環境など、増大する課題に直面しているEU企業に対する規制圧力を緩和することを目的とした、より広範な試みの一環である。ESGインベスターによると、既存の報告枠組みには5,000以上の主要業績評価指標が含まれている。さらに、デューデリジェンス要求事項への準拠に伴う直接的な費用は25万ユーロから50万ユーロと見積もられており、中小企業にとって大きな経済的負担となっている。とはいえ、EUの政策立案者たちは、この規則が今年1月に採択されたばかりであることを考慮し、新しい報告規則を後発的に変更することに反対している。また、持続可能性報告に関する議論を再開することは、指令の影響力を弱める可能性があり、すでに新しい基準に合わせて活動を調整している企業に対しても不公平であるとの意見もある。

 

サワーセス:

https://www.ft.com/content/4c533c07-a5ae-402d-8c1d-80c2ea416970

https://www.thomsonreuters.com/en-us/posts/esg/csrd-esg-regulations/

https://www.whitecase.com/insight-alert/corporate-sustainability-reporting-new-eu-rules-large-companies-and-listed-smes

https://aws.amazon.com/cn/blogs/smb/the-european-unions-new-sustainability-regulations-for-small-and-medium-businesses-challenges-and-opportunities/

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022