グーグル、宇宙からメタン漏れを検知する衛星ミッションに参加

グーグル、宇宙からメタン漏れを検知する衛星ミッションに参加

by  
Jordy Leo  
- 2024年2月21日

グーグル[GOOG:US]は、非営利団体Environmental Defense Fund (EDF)と提携し、石油・ガス事業から排出される気候温暖化の原因を追跡する衛星プログラム「MethaneSAT」に参加することを発表した。この衛星は来月、スペースX社のファルコン9ロケットで打ち上げられる予定で、宇宙からのメタン排出を検知するために配備される複数の衛星のひとつである。グーグルは、衛星が収集したデータを処理し、人工知能を使って石油タンクなどの構成要素を特定することで、石油・ガスインフラの地図を作成するために必要なコンピューティング能力を提供する。さらに、MethaneSATの排出量に関するデータをグーグルの地図と重ね合わせることで、どのタイプの石油・ガス設備が最も漏洩のリスクが高いかを理解するのに役立てる。

グーグルは今年後半、地理空間解析プラットフォーム「グーグル・アース・エンジン」を通じて排出量データを提供する予定だ。このプラットフォームは研究者、非営利団体、ニュースメディアに無料で提供される。このような情報は、エネルギー企業、研究者、公共部門にとって、メタン排出を予測し、緩和するための貴重な情報であると考えられている。毎日15回地球を周回するMethaneSATは、世界の主要な石油・ガス産出地域のメタン濃度を調査し、従来の方法では見過ごされていたデータの欠落に対処する。世界的なメタン排出量を把握する動きは、各国政府がこの強力な温室効果ガスへの関心を高めていることに起因する。2021年、アメリカとヨーロッパを中心とする100カ国以上が、メタン排出量を2020年レベルから2030年までに30%削減するという世界的な約束に署名した。

Sのようなものだ:

https://www.reuters.com/business/environment/google-share-oil-gas-methane-leaks-spotted-space-2024-02-14/

https://www.ft.com/content/2d0fe376-5088-45ac-b5b8-bf7182c16197

https://www.theverge.com/2024/2/14/24071100/google-methane-satellite-ai-map-climate-change

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022