イベルドローラ社、自然ベースの炭素削減プロジェクトから炭素クレジットを創出

イベルドローラ社、自然ベースの炭素削減プロジェクトから炭素クレジットを創出

by  
Seneca ESG  
- 2023年8月17日

スペインの多国籍電力会社イベルドローラ[IBE:SM]は、カーボン2ネイチャー(Carbon2Nature)と名付けられた新しいベンチャー企業を設立したと、14日付のESGトゥデイが報じた。この新しく設立された事業体は、炭素排出を削減するだけでなく、生物多様性を強化する自然ベースのソリューションの実装を通じて、炭素クレジットを生成することに特化する。カーボン・ツー・ネイチャーの包括的な目標は、6,100万トン以上の二酸化炭素換算量(CO2e)を自然環境内に回収・貯留することである。これは、10万ヘクタール以上に及ぶ一連の生態系保全・回復プロジェクトを通じて達成される。これらのプロジェクトは主に森林を対象としているが、沿岸生態系や農業用土壌も含まれる。イベルドローラのビジョンは、炭素貯留を促進し、生態系の劣化に起因する排出を防止し、環境的・社会的利益を促進することである。

イベルドローラは、自然ベースの炭素削減プロジェクトの開発を通じて、高品質の炭素クレジットを創出することを目指している。同社は、2040年までにバリューチェーン全体でネット・ゼロ・エミッションを達成することを公約している。この野心的な目標を実現するために、イベルドローラは様々な脱炭素化を進めている。これには、再生可能エネルギーの広範な採用、グリーン水素製造、自然ベースのソリューションやその他の新たな気候変動イノベーションの推進などが含まれる。例えば、同社は2020年から2030年にかけて7カ国で2,000万本の植樹を行うことを約束し、30年間で約600万トンのCO2を吸収することを目標としている。さらに、カーボン・トゥ・ネイチャーが推進するイニシアティブは、イベルドローラの広範な生物多様性目標にも貢献すると期待されている。同社は12月に「生物多様性計画2030」を発表し、2030年までに生物多様性に正味でプラスの影響を与えることを約束した。

情報源

https://www.esgtoday.com/iberdrola-launches-nature-based-carbon-reduction-project-development-business/

https://www.spglobal.com/commodityinsights/en/market-insights/latest-news/energy-transition/081423-spains-iberdrola-sets-up-nature-based-carbon-credits-business

https://carboncredits.com/iberdrola-launches-new-carbon-credit-company-carbon2nature-to-cut-emissions/626jh

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022