IFRSが新たな枠組みを発表 ISSB、CDSBとVRFの基準を統合

IFRSが新たな枠組みを発表 ISSB、CDSBとVRFの基準を統合

by  
Seneca ESG  
- 2021年11月4日

11月3日、IFRS財団のウェブサイトによると、IFRS財団は、投資家の情報ニーズに対応した質の高いサステナビリティ開示基準の包括的なグローバル・ベースラインを開発するため、新たに国際サステナビリティ基準委員会(ISSB)を発足させた。ISSBは、企業価値の評価や投資判断に関連する持続可能性に関する企業の影響に対応する開示要件を含む、IFRS持続可能性開示基準を開発する。さらにIFRS財団は、気候変動開示基準審議会(CDSB)、国際会計基準審議会(IASB)、金融安定理事会の気候変動関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)、価値報告財団(VRF)、世界経済フォーラム(WEF)からの貢献に基づいて、気候変動開示及び一般開示のプロトタイプを公表した。気候変動開示と一般開示の要求事項のプロトタイプは、ISSBが検討するために、これらの組織の内容の重要な側面を統合し、より強化された統一的な推奨事項としたものである。

同じ発表の中で、IFRS財団も11月3日のCOP26でCDSBとVRFの統合を発表した。CDSBは、非営利団体CDPによって設立された、企業や各国政府向けの環境・気候変動情報を報告するためのフレームワークである。VRFは、統合報告フレームワークとSASB基準を収容しており、最もグローバルに認知されているESG報告基準の2つである。IFRS財団は、多くの投資家や規制当局が世界的に比較可能な持続可能性財務報告を求めており、そのようなイニシアチブを構築するためにIFRSの専門知識に期待していると指摘している。CDSBとVRFの統合は、企業の持続可能性開示を合理化・正式化し、金融市場向けのグローバルな持続可能性開示基準の基盤を構築するための重要な一歩を意味する。

情報源

https://www.ifrs.org/news-and-events/news/2021/11/ifrs-foundation-announces-issb-consolidation-with-cdsb-vrf-publication-of-prototypes/

https://www.valuereportingfoundation.org/news/ifrs-foundation-announcement/

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022