投資家連合、マイルストーン決議でシェルの気候変動目標に挑戦

投資家連合、マイルストーン決議でシェルの気候変動目標に挑戦

by  
Tracy Liu  
- 2024年1月17日

ロイター通信が1月15日に報じたところによると、シェルの株式の約5%を保有し、約4T億米ドルを運用する27の投資家連合は、アクティビスト株主のフォロー・ディス(Follow This)が主導する独立決議を共同で提出した。この決議案は、大手エネルギー企業であるシェル[SHEL:LN]に対し、より厳しい気候変動目標を設定し、エンドユーザーが消費する燃料からの排出を含むスコープ3の排出を含む、パリ気候協定に沿った中期的な炭素排出削減目標を設定するよう求めるものである。この決議は、シェルの年次総会で採決される予定である。シェルは現在、2030年までに事業所からの排出量を半減し、スコープ3を含む全体的な排出強度を削減することを目指しているにもかかわらず、投資家たちはより野心的な目標を求めている。注目すべきは、昨年Follow Thisが行った同様の決議で、株主から20%の支持を得たことだ。

シェルの気候変動戦略に対する圧力を強めようとする努力は、自然エネルギーへの投資を減速し、化石燃料の生産を拡大することによって会社の利益を高めることに重点を置いているワエル・サワン最高経営責任者(CEO)と一致している。シェルは自社の気候変動目標を擁護し、パリ協定との整合性を主張している。同社は、フォロー・ディス決議は非現実的で単純であり、否定的な結果をもたらすと主張し、現在のアプローチが株主にとって最善の利益であると主張している。2023年1月に社長に就任したサワンは、2050年までに炭素排出量ネットゼロの目標を達成するためのシェルの道筋が変化していることを認め、2024年に開催予定の年次株主総会でエネルギー転換戦略の最新版を提示し、諮問投票を行う予定である。

情報源

https://www.reuters.com/sustainability/group-27-shell-investors-co-file-new-climate-resolution-2024-01-15/

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022