ご興味がありますか?今すぐご連絡を
ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。
sales@senecaesg.com-->
国際サステナビリティ基準審議会(ISSB) は、11月3日付のフィナンシャル・マガジンの報道 によると、企業が気候変動に関連するシナリオ分析 を用いて気候変動への回復力を報告し、気候変動に 関連するリスクと機会を特定し、開示の裏付け とすることを全会一致で確認した。また、ISSBは、シナリオ分析 の適用方法について、作成者へのサ ポートを提供する予定である。この適用支援は、定量的、部分的、定性 的を含むシナリオ分析の種類を概説した、 気候関連財務情報開示タスクフォース (TCFD)ガイダンスを参照する。ISSBによれば、企業は少なくとも、レジリエンス分析の基礎として、定性的なシナリオ分析を行う必要があるとしている。
シナリオ分析は、単純な説明からより複雑なモデリングに至るまで、企業が潜在的な気候関連のリスクや機会に対する戦略的・財務的な影響を評価するために採用されている。シナリオ分析により、投資家も気候変動が企業の業績にどのような影響を与えるかを理解することができる。シナリオ分析に関する最新の要求事項とISSBの適用支援は、最終的なIFRSサステナビリティ開示基準S2(気候関連開示)に含まれる予定であり、早ければ2023年にIFRS S1「サステナビリティ関連財務情報の開示に関する一般要求事項」とともに公表される見込みである。KPMG[KPMG:RU]の最近の調査によると、世界の上位250社(G250)のうち96%が2020年の年次財務報告書でサステナビリティ・データを提供しているにもかかわらず、報告書で気候変動の潜在的影響をモデル化するためにシナリオ分析を利用しているのは13%に過ぎない。
情報源
https://home.kpmg/xx/en/home/insights/2022/11/issb-scenario-analysis.html
ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。
ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。
sales@senecaesg.com7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936
+65 6223 8888
Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA
(+31) 6 4817 3634
77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414
(+886) 02 2706 2108
Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000
(+84) 936 075 490
Av. Santo Toribio 143,
San Isidro, Lima, Peru, 15073
(+51) 951 722 377
1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022