三井物産、三菱商事、トータルエナジー、ルイジアナ州で炭素回収プロジェクトに参画

三井物産、三菱商事、トータルエナジー、ルイジアナ州で炭素回収プロジェクトに参画

by  
Seneca ESG  
- 2022年5月25日

日本の三井物産[8031:JP]、三菱商事[8058:JP]、フランスのトタルエナジー社[TTE:FP]は、米エネルギー会社センプラ・エナジー社[SRE:US]の天然ガス部門と、ルイジアナ州で炭素回収プロジェクトを開発する契約を結んだと、5月23日付のロイター通信が報じた。センプラ社によると、ハックベリー・カーボン・シーストレーション(HCS)と名付けられたこのプロジェクトは、最大200万トンの二酸化炭素(CO2)を回収する。また、この計画は、CO2 複数のソースから。

HCSプロジェクトは、CO2を回収・隔離できる可能性がある。2 キャメロン液化天然ガス(LNG)フェーズ1とフェーズ2の輸出ターミナルから排出される。センプラ・エナジー社、トタル・エナジーズ社、三井物産、三菱商事はそれぞれ、キャメロンLNGプロジェクトに50.2%、16.6%、16.6%、16.6%の権益を保有している。フェーズ1には3つのLNGトレインが含まれ、合計生産能力は年間1,350万トン。2022年4月、株主4社は、年間生産能力675万トンのLNGトレインを追加するフェーズ2を開始することに合意した。LNG需要の増加に伴い、炭素回収・貯留のニーズも高まっている。2022年2月、三井物産と三菱商事は、オーストラリアのエネルギー・グループであるウッドサイド・ペトロリアム[WPL:AU]および英国の石油超大手BP[BP:US]と共同で、オーストラリアにおける炭素回収・貯留(CCS)プロジェクトにも参画した。

情報源

https://www.reuters.com/markets/commodities/sempra-develop-carbon-capture-project-with-total-mitsui-mitsubishi-2022-05-23/

https://www.offshore-energy.biz/sempra-signs-cameron-lng-phase-2-deal-with-partners/

https://www.reuters.com/business/energy/long-term-us-lng-deals-pick-up-demand-increases-2022-05-02/

https://asia.nikkei.com/Spotlight/Environment/Climate-Change/Mitsubishi-Mitsui-eye-carbon-capture-with-BP-and-Woodside

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022