シンガポール、2050年までに電力部門の排出量をネットゼロに

シンガポール、2050年までに電力部門の排出量をネットゼロに

by  
Seneca ESG  
- 2022年3月24日

シンガポールのエネルギー市場庁(EMA)は3月22日、同国が2050年までに電力セクターからの二酸化炭素排出量を削減し、ネットゼロを達成できると報告した。同報告書では、この目標を実現するための方策として、地域送電網を通じたクリーンエネルギーの輸入拡大、クリーン燃焼の水素を燃料とするインフラ整備、ソーラーパネルの導入拡大などを挙げている。EMAは、これらの対策はシンガポールのエネルギー安全保障やエネルギー価格の妥当性を損なうものではないと主張している。シンガポールは先月、2050年頃までに国家レベルでのネット・ゼロ・エミッションを目指すと発表し、今世紀後半にできるだけ早くネット・ゼロを達成するという従来の目標よりも公約の期限を早めた。

電力部門はシンガポールの炭素排出量の約40%を占めている。残りの45%と14%は、それぞれ工業部門と運輸部門からの排出である。電気自動車(EV)やデジタル化の進展に伴い、電力産業が排出量削減の大きな障害となることが予想される。シンガポールは現在、一次エネルギーを天然ガスに依存しているが、この化石燃料を国産または輸入のグリーン水素に置き換える計画だ。その一方で、シンガポールは再生可能エネルギーの開発を進めており、補完的なものとして原子力を検討している。EMAは報告書の中で、原子力は2050年にシンガポールの電力需要の10%に貢献する可能性があると結論づけている。

情報源

https://www.straitstimes.com/singapore/environment/importing-more-clean-energy-among-ways-to-help-singapores-power-sector-reach-net-zero-emissions-by-2050-report

https://www.channelnewsasia.com/singapore/carbon-tax-net-zero-target-emissions-singapore-green-plan-2506496

https://www.straitstimes.com/singapore/environment/singapore-exploring-tapping-nuclear-energy-by-2050

https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-02-02/eu-to-unveil-controversial-green-label-plan-for-gas-and-nuclear

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022