ご興味がありますか?今すぐご連絡を
ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。
sales@senecaesg.com-->
シンガポールは、タイ、マレーシアを経由してラオスから再生可能エネルギーの輸入を開始した。具体的には、ラオス国営の電力供給会社Electricite Du Laos (EDL)が、EDLとシンガポールの電力会社Keppel Electric [KEP:SP]との間で昨年9月に結ばれた契約に基づき、最大100メガワット(MW)の水力発電をシンガポールに送電する。シンガポールのエネルギー市場庁(EMA)、ラオス・エネルギー鉱山省、EDL、ケッペル・エレクトリックの共同声明によると、ラオス・タイ・マレーシア・シンガポール電力統合プロジェクト(LTMS-PIP)と名付けられたこの国境を越えた電力取引計画は、ASEAN地域におけるより広範な電力網の開発における一歩である。
この電力統合プロジェクトは、国境を越えた電力取引の実現可能性を調査するために計画された。ラオスには豊富な水力発電資源があり、国の総電力消費量の90%以上に貢献している。世界第3位の電力輸出国であるラオスは、2020年にタイ、マレーシア、カンボジア、ベトナムの近隣諸国に、それぞれ17.6億米ドル、1.26億米ドル、9,820万米ドル、6,530万米ドルの電力を販売した。ラオスからの再生可能エネルギーの輸入は、シンガポールが天然ガスへの依存から脱却し、ネット・ゼロ・カーボン・エミッションに移行するのに役立つだろう。現在、シンガポールの発電量の約95%は天然ガスから作られている。同国は、太陽光発電、地域送電網、炭素回収・利用・貯蔵(CCUS)技術などの低炭素代替技術を活用し、今世紀半ば頃までに純排出量ゼロという気候変動公約を実現する計画だ。
情報源
https://oec.world/en/profile/bilateral-product/electricity/reporter/lao
https://www.ema.gov.sg/ourenergystory
https://www.nccs.gov.sg/media/press-release/singapore-will-raise-climate-ambition
ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。
ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。
sales@senecaesg.com7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936
+65 6223 8888
Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA
(+31) 6 4817 3634
77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414
(+886) 02 2706 2108
Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000
(+84) 936 075 490
Av. Santo Toribio 143,
San Isidro, Lima, Peru, 15073
(+51) 951 722 377
1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022