ご興味がありますか?今すぐご連絡を
ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。
sales@senecaesg.com-->
トヨタ自動車[TM:US]やPTT[PTT:TB]を含む日本とタイの大手企業の代表が、水素発電や電気自動車(EV)などの脱炭素技術における協力の可能性について議論したと、10月21日付の日経アジアが報じた。日タイ間のエネルギー関連の課題に対処することを目的とした第1回日タイエネルギー政策対話ビジネスフォーラムには、約15社が参加した。フォーラムでは、タイ企業が二酸化炭素排出量削減の目標と課題について説明し、日本企業はタイのエネルギー転換を促進する技術を提供した。他の参加企業には、日本の三菱重工業[7011:JP]、日立製作所[6501:JP]、東芝[6502:JP]、タイ発電公社、タイの石炭採掘会社バンプー[BANPU:TB]が含まれる。
このフォーラムは、日本の経済産業省(METI)とタイのエネルギー省が今年1月に締結したエネルギーパートナーシップ覚書に基づいて開催された。覚書によると、両者は脱炭素化を進めるための共同プロジェクトを実施する。この覚書に先立ち、日本政府はアジア・エネルギー転換イニシアティブ(AETI)を提案し、再生可能エネルギー、エネルギー効率、液化天然ガス、その他のプロジェクトを推進するため、タイと他の東南アジア諸国連合(ASEAN)に100億米ドルの資金援助を約束した。日本とタイの協力関係は、2050年までにカーボンニュートラルを実現するという相互目標に基づいている。タイは電力の60%から65%を天然ガスから発電しているため、日本は技術支援を通じて、タイの化石燃料発電所の効率を上げ、緩やかなエネルギー転換を支援することができる。
情報源
https://www.japantimes.co.jp/news/2022/01/13/national/science-health/japan-thailand-decarbonization/
ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。
ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。
sales@senecaesg.com7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936
+65 6223 8888
Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA
(+31) 6 4817 3634
77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414
(+886) 02 2706 2108
Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000
(+84) 936 075 490
Av. Santo Toribio 143,
San Isidro, Lima, Peru, 15073
(+51) 951 722 377
1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022