中国と米国、気候変動に共同で取り組む宣言を発表

中国と米国、気候変動に共同で取り組む宣言を発表

by  
Seneca ESG  
- 2021年11月17日

ロイター通信が同日報じたところによると、中国とアメリカは11月10日、グラスゴーで開催されたCOP26気候サミットで、「2020年代における気候変動対策の強化に関する米中グラスゴー共同宣言」を発表した。公式発表後、両国は気候危機に対するこのパートナーシップを推進するための作業部会を設立する予定である。宣言では、メタンガスの排出削減、クリーンエネルギー供給への共同投資拡大、森林伐採の回避、石炭の段階的削減など、気温上昇を抑えるためのさらなる措置について合意した。中国は、より多くの法的支援を提供することにより、石炭とメタンを段階的に削減することを約束した。さらに宣言では、米国は2035年までに炭素排出ゼロの電力を達成することを、中国は2060年までにネットゼロを達成することを改めて約束した。

宣言は、共通だが差異化された責任、能力、各国の開発状況を基礎とすることを認めた。宣言によれば、2020年代は、多くの国々がパリ協定に沿って2030年までに気候関連の目標を設定しているため、経済にとっても世界にとっても重要な時期である。さらにこれは、気候変動問題に取り組み、パリ協定の1.5℃目標達成へのコミットメントを固めるために、世界の2大炭素排出国が協力することを意味する。中米宣言はまた、COP26の前向きな影響力を強化し、グリーン経済への移行に対する世界の信頼を強めた。

情報源

https://www.reuters.com/business/cop/china-us-make-joint-statement-cop26-climate-summit-2021-11-10/

https://mp.weixin.qq.com/s/eG5QoBUKwJM2Q1Ez1vsKsg

http://english.mee.gov.cn/News_service/news_release/202104/t20210418_829135.shtml

https://www.cnet.com/news/cop26-us-and-china-announce-joint-declaration-to-hit-paris-agreement-climate-goals/

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022