ペトロナスとボパック、東南アジアでCCSバリューチェーン開発へ

ペトロナスとボパック、東南アジアでCCSバリューチェーン開発へ

by  
Seneca ESG  
- 2022年11月23日

マレーシアの国営石油・ガス会社ペトロリアム・ナショナル・ベルハド(ペトロナス)[PET:MK]は、オランダのバルク液体貯蔵会社コニンクレッカ・ヴォパックNV(ヴォパック)[VPK:NA]と覚書(MoU)を締結し、東南アジアで炭素回収・貯留(CCS)のバリューチェーン開発の可能性を共同で模索すると、11月21日のビジネスタイムズが報じた。 MoUの主要目的の1つは、東南アジア、特にシンガポールのさまざまな排出国からの二酸化炭素排出を集約することの実現可能性を評価することである。 両社はまた、ヴォパックのタンクのターミナルからペトロナスが開発した地域の貯蔵ハブに二酸化炭素を輸送するCCSバリューチェーン開発の可能性も模索する。 この協力は、低炭素への移行を支援するという両社のコミットメントに沿ったものである。  

ペトロナスは、ヴォパックとの提携以前にも、ジャペックス[JPENGZ:JP]、シェル[SHEL:US]、ポスコ[PKXFF:US]、睦井物産などの企業と提携し、さまざまな国でCCSプロジェクトを展開してきた。今月初め、ペトロナスは2050年までにネットゼロ炭素排出を達成するという公約を発表した。同社は、2024年までに温室効果ガス排出量のピークである二酸化炭素換算4,950万トン(tCO₂e)に到達し、バリューチェーン全体でメタン排出量を70%削減することを目指している。この野心的な目標を達成するため、ペトロナスは2022年から2026年にかけて、設備投資の20%をよりクリーンなエネルギーソリューションに割り当てる予定である。これらの取り組みは、2050年までにカーボンニュートラルを達成するというマレーシアの公約とも一致している。

情報源

https://www.businesstimes.com.sg/companies-markets/energy-commodities/vopak-petronas-sign-mou-carbon-capture-and-storage-singapore

https://www.petronas.com/media/media-releases/petronas-announces-pathway-net-zero#:~:text=With%20these%20targets%20in%20place,solutions%20from%202022%20to%202026.

https://www.petronas.com/search#stq=carbon%20capture&stp=1

https://www.argusmedia.com/en/news/2258221-malaysia-sets-2050-carbonneutral-goal

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022