タイ、グリーン推進のための税制優遇措置を検討

タイ、グリーン推進のための税制優遇措置を検討

by  
Seneca ESG  
- 2022年5月31日

5月30日付バンコク・ポスト紙が報じたところによると、タイ政府は、政府の二酸化炭素排出量削減の取り組みに賛同する企業への税制優遇措置を検討している。タイ国家経済社会開発評議会のジナングーン・ロジャナナン副事務総長によると、タイの民間セクターが炭素排出量を削減し、2050年までにカーボンニュートラル、2065年までに温室効果ガス(GHG)排出量ネットゼロを達成するという国の目標を達成するためには、税制優遇措置が必要だという。副事務総長はまた、排出量をさらに削減するため、政府がハイテクへの投資や炭素クレジットの購入を促進するよう提案した。

2021年のタイ工業連盟(FTI)の調査によると、タイの45の産業グループのうち70%が国の長期気候計画に同意した。さらに、タイ温室効果ガス管理機構(TGO)が2013年に開始したイニシアチブであるタイ自主的排出削減プログラム(T-VER)には、約10,000の企業が登録している。2020年現在、このイニシアチブには191のプロジェクトが登録されており、年間528万トンのCO2排出削減が見込まれている。一方、T-VERプログラムは、カーボン・クレジットを購入することで、公的機関や民間団体が二酸化炭素排出量に責任を持つことを奨励している。排出量削減に積極的な組織に対する税制優遇措置が保留されていることから、T-VERプログラムへの参加者が増え、タイが炭素取引市場を確立する一助となる可能性がある。2021年現在、45カ国が炭素市場を導入しており、65カ国以上が導入を検討している。

情報源

https://www.bangkokpost.com/business/2317930/state-mulls-incentives-to-drive-green-push

https://www.iea.org/articles/putting-a-price-on-carbon-an-efficient-way-for-thailand-to-meet-its-bold-emission-target

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022