ご興味がありますか?今すぐご連絡を
ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。
sales@senecaesg.com-->
ロイター通信が8月11日に報じたところによると、米エネルギー省(DOE)は、直接空気回収(DAC)技術を採用した2つの炭素除去プロジェクトに総額12億米ドルの資金を割り当てる。プロジェクトのひとつは、Battelle社、Climeworks Corporation社、Heirloom Carbon Technologies社によって運営され、ルイジアナ州にあるプロジェクト・サイプレスとして知られている。このプロジェクトは、2030年までに年間約100万トンのCO2を回収することを目的としている。もうひとつのプロジェクトは、オクシデンタル・ペトロリアム社(Occidental Petroleum)[OXY:US]の炭素回収プラットフォーム1ポイントファイブ(1PointFive)が、地元の土地管理団体キング・ランチ(King Ranch)と共同でテキサス州南部で実施するものだ。このプロジェクトは、本格的に稼働すれば、年間最大3,000万トンのCO2を除去できる可能性を秘めている。
連邦政府による多額の投資を通じて、DOEは空気捕獲プロセスの商業化を促進し、コスト削減を推進し、全米でのDAC施設の普及を促すことを目的としている。これらの連邦補助金は、2021年に制定された超党派インフラ法で概説された取り組みの一環であり、今後10年以内に4つのDACハブを設立するために35億米ドルを確保している。これらのハブはそれぞれ、年間100万トン以上のCO2を除去・貯蔵する能力を持つよう設計されている。ルイジアナ州とテキサス州に計画されている2つのDACハブは、この種のものとしては最大規模となる。現在、稼働中のDACプラントは世界で30カ所弱、建設中が6カ所ある。このうち最大のものは、アイスランドで来年稼動予定で、年間3万6,000トンの回収能力を誇る。
情報源
https://www.ft.com/content/9aa4a126-707a-41c9-841e-467d969ca766
ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。
ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。
sales@senecaesg.com7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936
+65 6223 8888
Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA
(+31) 6 4817 3634
77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414
(+886) 02 2706 2108
Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000
(+84) 936 075 490
Av. Santo Toribio 143,
San Isidro, Lima, Peru, 15073
(+51) 951 722 377
1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022