トヨタ自動車、カリフォルニア州に排ガスゼロの物流拠点を建設

トヨタ自動車、カリフォルニア州に排ガスゼロの物流拠点を建設

by  
Seneca ESG  
- 2023年9月13日

トヨタ自動車[7203:JP]と米国の水素技術会社フューエルセル・エナジー社は、カリフォルニア州にあるトヨタの物流拠点に包括的なエネルギー・プラットフォームを構築したと、9月7日付のForbesが報じた。ロングビーチ港にあるトヨタの米国主要物流センターに設置されたこのプラットフォームは、農業廃棄物や汚泥から得られるバイオガスを、1日あたり2.3メガワット(MW)の電力、1,200キログラム(kg)の水素、1,400ガロンの水に変換する能力を持つ。製造されたグリーン水素は、トヨタの燃料電池車「MIRAI」と物流センター内の燃料電池発電所の燃料として使用される。発電所で発電されたグリーン電力は、物流センターの運営に使用され、余剰電力は地域の電力網に送電される。

このプラットフォームの導入は、2035年までにトヨタの施設でカーボンニュートラルを達成し、2050年までに建物や工場でのエネルギー使用によるCO2排出をゼロにするというトヨタの目標に沿ったものである。さらにトヨタは、クリーンな水素製造を促進するために米国が提供する大幅なインセンティブを活用することを目指している。前年8月、バイデン政権はインフレ削減法(IRA)を制定し、グリーンエネルギー関連の支出と税制優遇措置に3,690億米ドルを割り当てた。IRAの生産税額控除(PTC)規定では、水素1キログラム当たりの温室効果ガス排出量が二酸化炭素換算(CO2e)で4キログラム未満のクリーン水素製造プロジェクトは、水素1キログラム当たり最高3米ドルの税額控除を受けることができる。

ソースs:

https://www.forbes.com/sites/alanohnsman/2023/09/07/this-company-is-turning-waste-into-clean-hydrogen-and-electricity-and-water/?sh=7c48b11d6b08

https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-09-07/at-toyota-import-center-one-plant-makes-power-water-hydrogen

https://heatmap.news/economy/hydrogen-tax-credit-rules-when

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022