ご興味がありますか?今すぐご連絡を
ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。
sales@senecaesg.com-->
欧州、米国、日本などの先進国市場と比較すると、香港のESG分野でのスタートは比較的遅かった。参考までに、2016年の世界のESG資産に占める香港の割合は0.06%に過ぎず、欧州は52.6%、米国は38.1%であった。2020年10月までに、香港には50のPRI署名機関があり、世界全体の1.5%を占めている。50機関のうち、2019年に16機関、2020年に10機関が署名しており、香港がここ2年で世界のESG発展に追いついてきたことを示している。
現在、香港にはESG開示に関する政策や規制の基盤が整っている。2012年、香港取引所はESG報告ガイドを発行し、上場企業にESG情報の開示を促している。ガイドの発行以外にも、同取引所は国際的なESGの進展に対応するため、開示義務範囲の拡大など、関連政策の更新と厳格化を進めていた。
政策だけでなく、香港政府は地域のESGエコシステムの構築にも貢献した。2018年6月、HKSAR政府は、香港でグリーンボンドを発行する機関を増やすため、3年間のグリーンボンド助成制度の開始を発表した。その後、香港特別行政区政府は2018-2019年度予算で政府グリーンボンドを発行することを提案した。2019年、香港政府は正式に香港初の政府グリーンボンド10億米ドル相当を5年満期で発行し、香港市場で発行されるグリーンボンドに無リスクのベンチマーク・レートを提供した。
今年の流行以来、香港政府は香港を国際的な投資ハブとして推進するため、一層の努力を重ねている。今年初めの財政予算案では、今後5年間で総額660億香港ドルのグリーンボンドを発行し、グリーンファイナンス研究開発基金を設立する意向を表明した。香港取引所は6月、アジア初の持続可能なグリーン・ファイナンス・プラットフォーム「STAGE」を設立し、香港取引所の全関係者が持続可能性とインパクト投資に関する情報のオンライン・データベースにアクセスできるようにする予定だと発表した。その後7月、香港取引所はすべてのIPO候補企業に対し、ESGリスクの開示を義務付け始めた。
中国本土は香港のESG発展からどのように学べるのか?
国内のESG発展にとって優先すべきは、上場企業のESG情報開示を管理する枠組みを確立することである。中国本土の政策立案者は、統一的な開示ガイドラインを導入し、強制的な開示要件で補完する必要がある。様々な業界がESGへの取り組みに重点を置いていることは異なるが、産業特性に基づいた開示要件を設けることも実行可能であろう。例えば、エネルギー消費量や排出量が多い製造業は、ESG情報開示の重点を環境指標に置くかもしれません。主にサービスを提供する金融業界は、社会的パフォーマンスに関する情報開示にもっと注意を払うべきである。ESG報告書の発行に加え、本土の規制当局は上場企業に対し、公認の第三者監査を通じてESG報告書の信頼性を高めるよう奨励すべきである。
中国本土で最初のESG報告ガイドが発行されれば、いずれはより多くのESG指標の開示を義務化する方向に移行するはずだ。香港やオーストラリア、インドなどの海外諸国の規則を参考にすると、これらの地域で活動する上場企業は現在、特定のESG KPIを遵守する必要があり、そうでなければ、遵守できない理由を説明するよう求められる。中国の規制当局は、より高い基準をまず大企業や高汚染企業に適用し、その後、規制範囲を中小企業に拡大することを検討するかもしれない。
上場企業の観点からは、ESGデータを収集するために、よりデジタル化された方法を採用する 必要があるかもしれない。部門横断的な統計については、手作業による収集に頼らず、自動化されたプロセスを確立し、全ての情報を収集することが必要であり、そうすることで、ESGパフォーマンスについて、年1回ではなく、継続的なモニタリングを実施することが可能となる。
ESGパフォーマンスに関する開示指令のほか、ESG投資を奨励する政策を策定することも、中国のESG発展を後押しする。現在のところ、ESG主導の投資はまだ稀であり、ほとんどの投資家や投資信託の運用者はまだ様子見の姿勢である。中国の規制当局は、ESG投資に有利な政策を発表したり、政府が投資するESGファンドを試験的に運用したりすることで、ESG投資のモチベーションを高める可能性がある。
一方、中国本土はより専門的なESG第三者評価機関やデータベースの開発を促進すべきである。具体的には、信頼できる仲介者からESG情報を収集し、その結果ESGに関するデータベースを構築するよう、第三者格付け会社を動機付けるべきである。海外の経験に基づき、多くの有名格付け会社はデータベースをコアビジネスとしている。データベースが強力であればあるほど、評価結果の信頼性は高まる。さらなる発展として、金融機関はデータマイニング、分析、リサーチ、リスク警告などの側面からフィンテックを活用することで、データベースを改善することができる。
参考までに:
https://www.drc.gov.cn/old/xsyzcfx/20200409/4-4-2900488.htm
https://m.huanbao-world.com/view.php?aid=53808
https://xw.qq.com/cmsid/20200720A0RXNL00
https://finance.sina.com.cn/esg/investment/2019-09-24/doc-iicezzrq8020606.shtml
ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。
ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。
sales@senecaesg.com7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936
+65 6223 8888
Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA
(+31) 6 4817 3634
77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414
(+886) 02 2706 2108
Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000
(+84) 936 075 490
Av. Santo Toribio 143,
San Isidro, Lima, Peru, 15073
(+51) 951 722 377
1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022