INSIGHTS| 規制当局によるグリーンウォッシュの取り締まりが始まった

INSIGHTS| 規制当局によるグリーンウォッシュの取り締まりが始まった

by  
Seneca ESG  
- 2022年6月30日

近年のESG投資の世界的台頭により、投資商品プロバイダーによるグリーンウォッシング行為が増加しています。グリーンウォッシングは、企業がより多くの利益を得るために環境に優しいアプローチを誇張する不正行為として知られています。ESGファンドがウォール街で最もホットな商品の1つとして浮上するにつれて、この現象はますます一般的になっています。世界的に、ESGファンドは2021年に6,490億ドルを受け取り、2019年の2,850億ドルから561兆3,000億ドル増加しました。ESGファンドの魅力に刺激された投資マネージャーは、時にはデューデリジェンスなしに、あらゆるものにESGラベルを急いで貼り付けました。その結果、グリーンウォッシングは正当な懸念事項になります。

6月初旬、米国証券取引委員会(SEC)は、蔓延するグリーンウォッシングを抑制するため、ゴールドマン・サックスが一部の投資信託のESG基準を水増しした可能性があるとして調査を開始し、金融業界にグリーンウォッシング反対運動が始まったという強いシグナルを送った。この調査は、SECが5月にBNYメロン・インベストメント・アドバイザーズと150万ドルで和解した直後に行われた。BNYメロンは、投資を評価するためのESG基準に関する虚偽の記載と省略により罰金を科された。これらの出来事は、資産運用業界がグリーンウォッシングに関して規制当局と法執行機関から圧力を受けていると考えられており、観測者らは資産運用業界にとっての転換点とみている。

SECは投資顧問とファンドのESG開示と命名規則を提案した

SEC は、グリーンウォッシングに対抗するために 2 つの主要な規則変更を提案しました。提案 1 は、投資商品名に関する名前規則 (規則 35d-1) であり、提案 2 は、登録済みの投資会社、ファンド、アドバイザーに対する一連の ESG 開示規則です。

提案 1 では、投資商品のラベル付けに真実の記載が求められています。たとえば、特定の投資に重点を置いていることを示唆する名称を持つ登録投資会社は、その投資に資産価値の少なくとも 80% を投資する必要があります。さらに、ファンド提供者は、投資プロセスが他の要素よりも ESG に依存していない限り、商品を ESG としてラベル付けすることはできません。名称とラベル付けにおけるグリーンウォッシングの問題を示す例として、企業の社会的責任を追求する非営利団体 As You Sow が今年初めに発表した調査では、ESG 商品としてラベル付けされた 94 のファンドのうち 60 が ESG に対する確信を欠いており、これらのファンドの多くに化石燃料への投資が含まれていたことがわかりました。ファンド提供者は、単にファンドを ESG 商品として再パッケージ化するのではなく、投資哲学を変えるという方法で持続可能性について考える必要があります。

提案 2 は、投資顧問および投資会社が採用する戦略におけるグリーンウォッシングを防止することを目的としています。SEC は、ファンド会社に対して、ESG の使用レベルに応じて階層化された開示要件を概説しました。たとえば、統合ファンドは開示要件が最も低く、ESG 重視のファンドは詳細な開示と標準化された ESG 戦略レビュー表を必要とします。一方、インパクト ファンドは、主要な投資戦略または実施する分析方法における ESG 要因の考慮に関してパンフレットで概ね同様の開示を必要とし、SEC への年次報告書で特定の ESG 情報を報告しているため、最も高い開示要件に直面します。

他の管轄区域におけるグリーンウォッシングへの対処  

米国以外にも、グリーンウォッシングに対する監視強化に全力を尽くしている国や地域がある。規制当局はESG関連基準の改善と統一に積極的に取り組んでおり、ESG商品の定義と分類、情報開示に関して資産運用会社に新たな要件を提示している。EUと香港は、グリーンウォッシングへの懸念を踏まえ、金融規制を強化している最も積極的な国や地域である。

欧州連合

EUは、世界的な持続可能性報告基準の設定において先駆者となる予定です。ESG金融市場を規制するEUの主要規制の1つは、2021年3月10日に発効した持続可能な金融開示規則(SFDR)です。SFDRは、厳格な最低開示基準を設定することで、特にESGの推進を目指す投資商品や持続可能な目標を持つ投資商品の基準を引き上げました。この規則により、ファンドマネージャーは初めて、ESGリスクと投資が地球と社会に与える悪影響に関する情報を提供することが義務付けられます。金融市場の参加者とアドバイザーは、エンティティレベルの情報と製品レベルの情報の両方を提供する必要があります。エンティティレベルの情報はWebサイトで公開する必要がありますが、製品レベルの情報は契約前文書と定期刊行物に追加する必要があります。

香港

投資家が適切なESGファンドを特定し、グリーンウォッシングの機会を減らすのを支援するため、香港証券先物委員会(SFC)は2021年6月、SFC認可の投資信託および投資信託の運用会社に対し、ESG要素を主要な投資焦点として組み込んだファンドの開示を強化するよう通達を発行した。この通達では、集団投資スキーム(CIS)のマネージャーに対し、投資およびリスク管理プロセスにおいて気候関連リスクを考慮し、ESGファンドに対する手法について適切な開示を行うことを求めている。SFCは、ESG重視のファンドの開示、戦略、基準に関する具体的な基準を示している。提案された要件は、ファンドマネージャーが気候関連リスクに適切に対処し、明確で比較可能で高品質の開示を促進することを確実にするのに役立つ。

規制と市場:グリーンウォッシングを抑制するための共同の取り組み

全体的に、これらの規制はグリーンウォッシングをいくらか緩和するのに役立つかもしれないが、長期的な解決策は規制力と市場ベースの対策のバランスの取れた組み合わせにかかっている。金融規制当局によるリスクへの対応とは別に、金融業界は視点を変え、資本の社会的および環境的影響についてより意図的になるべきだ。一方、グリーンウォッシング問題に対処するための規制努力は歓迎されるが、投資家が煩わしい要件のために持続可能性を重視した商品の開発を躊躇することがないよう、監督は釣り合いが取れたものでなければならない。金融セクターにおける ESG と持続可能性の真実性を確保するには、監督機関とファンドマネージャーの協調的な取り組みが必要である。

情報源

https://www.theedgesingapore.com/news/environmental-social-and-governance/sec-war-greenwashing-has-begun

https://www.investmentnews.com/sec-presses-on-with-anti-greenwashing-proposals-222034

https://www.sec.gov/files/ia-6034-fact-sheet.pdf

http://www.picuw.com/show-3449-5581-1.html

https://www.stinson.com/newsroom-publications-sec-proposes-new-esg-disclosures-and-naming-rules-for-investment-advisers-and-funds

https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-06-07/deutsche-bank-s-dws-to-keep-esg-focus-after-greenwashing-claims

https://www.morningstar.co.uk/uk/news/213385/will-the-sfdr-prevent-greenwashing.aspx

https://www.reuters.com/business/sustainable-business/slowly-european-regulators-turn-up-heat-greenwashing-2021-11-04/

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022