香港のグリーンファイナンス発展【PT 1】:規制の取り組みと最近の進展

香港のグリーンファイナンス発展【PT 1】:規制の取り組みと最近の進展

by  
Seneca ESG  
- 2020年11月25日

香港はグリーンファイナンスのエコシステムを構築するために複数の措置を講じている

香港特別行政区政府は、中国人民銀行と他の6つの部門が共同で「グリーンファイナンスシステムの構築に関する指導意見」を発表した後、2016年にグリーンファイナンスの検討を開始した。

香港のグリーンファイナンスを支援する3つの主要組織

香港のグリーンファイナンスイベントのタイムライン

HKQAAは香港で発行されたグリーンボンドやその他のグリーンファイナンス商品を評価する認証サービスを初めて開始しました。

HKQAA は中央政府の指示に従い、2016 年にグリーン ファイナンス認証スキーム (GFCS) の研究開発 (R&D) を開始し、2018 年 3 月に正式にサービスを開始しました。GFCS は、グリーン ファイナンス ツールと投資プロジェクトを評価するために、グリーン ファイナンス手段の発行前と発行後の 2 種類の認証サービスを提供しており、逆にグリーン ファイナンスの信頼性と投資家の信頼を向上させることができます。

その後、HKQAAは2018年6月にグリーンボンド補助金制度(GBGS)を導入しました。これは3年間利用可能で、適格なグリーンボンド発行者がGFCS経由で証明書を受け取るための資金を提供します。詳細には、GBGSはGFCS内で発生するすべての手数料をカバーし、少なくとも5億香港ドル相当のグリーンボンドを発行する発行者は、発行ごとに最大80万香港ドルを申請して取得できます。2018年1月にGFCS経由での最初の認証を完了した後、HKQAAは2019年9月にグリーンファンド、2020年5月にESGファンドも含め始め、香港におけるESG関連情報の開示をさらに強化しました。

香港証券取引所は、上場企業のESGパフォーマンスを向上させ、香港をグリーンファイナンスの中心地にすることを目指して、2018年9月にグリーンファイナンス戦略フレームワークを発表しました。

SFC のフレームワークには、次の 3 つの主要なトピックが含まれていました。

  1. 上場企業、ファンドマネージャー、投資商品におけるESG要因、特に環境・気候関連リスクの開示と評価の強化
  2. グリーン投資やESG関連投資商品の開発促進
  3. 香港を国際的なグリーン金融センターに

国際的なグリーンファイナンスのハブを構築するという同じ目的のため、同月、香港グリーンファイナンス協会(HKGFA)が香港のグリーンファイナンスの発展を促進するために設立されました。HKGFAは、香港の規制当局にグリーンファイナンス支援政策に関する助言を行い、グリーンファイナンス商品の研究開発を行い、金融機関が香港、中国本土、一帯一路(BRI)などのグリーン投資・金融プロジェクトに参加するための情報を提供しています。

SFCの戦略的枠組みの一環として、SFC、HKMA、香港証券取引所(HKEX)[0388:HK]、およびその他の部門は、2020年5月5日にグリーンおよび持続可能な金融の政府機関横断運営グループを設立しました。このグループは、香港のグリーンおよび持続可能な金融と、政府の気候関連戦略もサポートしています。

さらに、香港証券取引所(HKEX)のESG開示要件の強化版第3版も7月1日に発効し、企業に主要な気候イベントや環境目標が自社にどのような影響を与えているかを明らかにするよう命じた。その後、11月に香港証券取引所は、投資家が香港市場に参加するための持続可能な資産と投資商品の情報プラットフォームとして、持続可能でグリーンな取引所(STAGE)を構築することを提案した。

香港金融管理局は、グリーンで持続可能な銀行業務の推進に注力するとともに、香港のグリーンボンド市場の発展を促進するために政府のグリーンボンドの発行を支援している。

香港金融管理局(HKMA)は、SFCとの合弁グループ設立の1年前の2019年5月7日に、持続可能な銀行業務とグリーンファイナンスに関する主要措置を発表した。発表の中で、香港金融管理局は、3段階でグリーンかつ持続可能な銀行システムを構築する計画、債券の信用リスク分析にESG要素を組み込むなど責任投資を支援する計画、インフラ融資促進室(IFFO)の下にグリーンファイナンスセンター(CGF)を設立する計画を明らかにした。

フェーズ 1 では、香港金融管理局は今年 5 月 13 日にグリーンおよび持続可能な銀行業務に関する共通評価フレームワークを発表しました。このフレームワークは、銀行が気候および環境関連のリスクにどう備え、対処しているかに焦点を当て、6 つの主要要素に分類された情報を収集することにより、銀行のグリーン度ベースラインを評価することを目的としています。その後、香港金融管理局と国際金融公社 (IFC) は今年 11 月に共同でグリーン商業銀行アライアンスを設立しました。これも銀行業界のグリーン開発を支援することを目的としています。

さらに、HKMAは香港特別行政区政府による1,000億香港ドルの政府グリーンボンドの段階的発行を支援している。政府は3月にグリーンボンドフレームワークを発表し、発行計画を正式に開始した。グリーンボンドフレームワークでは、政府が調達した資金を香港の環境改善、気候変動の解決策、低炭素経済への移行に関するプロジェクトに投資する計画であることが明確にされている。一方、香港政府も政府グリーンボンドを発行することで模範を示し、香港でのグリーンボンド発行をさらに促進する意向だ。

香港は国債を発行することでグリーンボンド市場を支援しており、グリーンクレジット市場も発展している。

リンク・アセット・マネジメントのリンク・リアル・エステート・インベストメント・トラスト(REIT)は、2016年7月に香港初の企業グリーンボンドを発行した。これは、総額5億米ドル、クーポン2.87%で、2026年償還の固定金利債券である。3年後の2019年5月22日、香港特別行政区政府は、政府グリーンボンド・プログラムに基づく第1弾のグリーンボンドの発行を発表した。総額10億米ドル、期間5年で、香港証券取引所とロンドン証券取引所の両方に上場された。第1弾の政府グリーンボンドは、世界中で40億米ドルを超える応募を受けており、香港のグリーンボンドの人気を物語っている。注目すべきことに、これらの債券は、HKQAAのGFCSから発行前証明書も取得しており、将来のグリーンボンド発行者にとって新たなベンチマークとみなされる可能性がある。

2019年に香港で発行されたグリーンボンドの総額は100億米ドルで、前年比9.091兆米ドル減少したが、昨年末時点で香港の累計グリーンボンド発行規模は260億米ドルに達した。2018年の110億米ドルに比べると若干の減少を見せたものの、昨年の発行規模は依然として100億米ドルに達し、香港は世界最大級のグリーンボンド市場の一つとなっている。2019年の減少は、2017年の23億米ドルから2018年に急増したことも一因である。また、2019年の発行主体は中国本土および海外の政府、貸付、金融機関、非金融機関など多種多様に拡大し、約551兆米ドルが香港グリーンボンド市場に参加する新規プレーヤーであり、香港が国際グリーンファイナンスハブとなる可能性を示している。一方、昨年のグリーンボンド発行者はすべて、少なくとも1回の外部レビューを受け入れており、これは2018年の90%から増加している。これは、市内でグリーンボンド認証を受けることがいかに日常的であるかを示しており、投資家にとってグリーンボンドの信頼性が高まっている。

グリーンボンド以外にも、香港ではグリーンローンやグリーンファイナンスプロジェクトを含むグリーンクレジット市場も発展している。2018年3月、香港の新世界発展[0017:HK]は、グリーンファイナンスフレームワークを立ち上げ、それに基づいて同社はグリーンボンドやローンを通じて持続可能な建築プロジェクトに資金を投資すると発表した。同年、同社は初のグリーンローンをリリースした。また、香港の金融機関も近年グリーンローンのリリースを加速しており、一部の中国系銀行ではグリーンローンの伸びが通常ローンを上回り、グリーンローンは総資産の3%~5%を占めている。

参考までに:

https://www.sfc.hk/en/Green-and-sustainable-finance

https://research.hktdc.com/sc/article/NDM2NjM5OTk5

http://www.hkqaa.org/gb_certservice.php?catid=26

http://www.xinhuanet.com/2018-03/12/c_1122527104.htm

http://hm.people.com.cn/n1/2020/0515/c42272-31710225.html

https://www.hkgb.gov.hk/sc/greenbond/greenbondintroduction.html

http://www.hkqaa.org/gb_certservice.php?catid=26&id=50

https://www.hkma.gov.hk/gb_chi/key-functions/banking/banking-regulatory-and-supervisory-regime/green-and-sustainable-banking/

https://www.hkma.gov.hk/gb_chi/news-and-media/press-releases/2019/05/20190507-4

http://www.xinhuanet.com/fortune/2020-11/09/c_1126717748.htm

http://www.nbd.com.cn/articles/2019-12-19/1394686.html

https://www.sfc.hk/web/files/ER/PDF/20200505_Joint_Statement_CHI.pdf

https://sc.hkex.com.hk/TuniS/www.hkex.com.hk/News/News-Release/2020/200618news?sc_lang=zh-cn

https://www.casvi.org/h-nd-1005.html

http://www.xinhuanet.com/2019-05/20/c_1124515714.htm

http://greenfinance.xinhua08.com/a/20160721/1650884.shtml?f=arelated

https://www.hkma.gov.hk/gb_chi/news-and-media/press-releases/2019/05/20190522-3/

http://greenfinance.xinhua08.com/a/20190327/1806787.shtml

http://greenfinance.xinhua08.com/a/20181016/1781378.shtml?f=arelated

今すぐSeneca ESGツールキットを使い始めましょう

ポートフォリオのESGパフォーマンスを監視し、独自のESGフレームワークを作成、より良い意思決定をサポートします。

Toolkit

Seneca ESG

ご興味がありますか?今すぐご連絡を

ご連絡の際は右のフォームをご記入いただくか、下記メールアドレスまで直接ご連絡ください。

sales@senecaesg.com

シンガポールオフィス

7 Straits View, Marina One East Tower, #05-01, Singapore 018936

+65 6223 8888

アムステルダムオフィス

Gustav Mahlerplein 2 Amsterdam, Netherlands 1082 MA

(+31) 6 4817 3634

台北オフィス

77 Dunhua South Road, 7F Section 2, Da'an District Taipei City, Taiwan 106414

(+886) 02 2706 2108

ハノイオフィス

Viet Tower 1, Thai Ha, Dong Da Hanoi, Vietnam 100000

(+84) 936 075 490

リマオフィス

Av. Santo Toribio 143,

San Isidro, Lima, Peru, 15073

(+51) 951 722 377

東京オフィス

1-4-20 Nishikicho, Tachikawa City, Tokyo 190-0022